東串良町立池之原小学校2年生
東串良町立池之原小学校の2年生が秋の1日遠足で国際理解プログラムを体験しました。
今日のテーマは世界の挨拶と文字にチャレンジ!
世界20ヶ国のあいさつの言葉が書かれたカードで神経衰弱のようにして遊びます。
ニイハオ、オーラ、ジャンボ、ナマステ、アッサラームアライクム・・・
遊びながら、世界のあいさつをたくさん覚えることができました。

次は、壁に映し出されたナゾの文字を解読するゲームです。
ネパールのデバナガリ文字、バングラデシュのベンガル文字、ブルガリアのキリル文字、そして古代エジプトの象形文字。
グループで協力して解読成功!
いろんな文字を読めるようになりましたね。

残念ながらお天気が悪く、外で遊ぶことができませんでしたが、世界の言葉と文字で楽しんでいただきました。
さかい
今日のテーマは世界の挨拶と文字にチャレンジ!
世界20ヶ国のあいさつの言葉が書かれたカードで神経衰弱のようにして遊びます。
ニイハオ、オーラ、ジャンボ、ナマステ、アッサラームアライクム・・・
遊びながら、世界のあいさつをたくさん覚えることができました。


次は、壁に映し出されたナゾの文字を解読するゲームです。
ネパールのデバナガリ文字、バングラデシュのベンガル文字、ブルガリアのキリル文字、そして古代エジプトの象形文字。
グループで協力して解読成功!
いろんな文字を読めるようになりましたね。


残念ながらお天気が悪く、外で遊ぶことができませんでしたが、世界の言葉と文字で楽しんでいただきました。
さかい
