JICA日系研修グリーンツーリズムコース みかん狩り体験&黒酢の里 視察の巻
10月14日、今日は観光農園へみかん狩りの体験と黒酢の里の視察に行ってきました。
みかん園のスタッフに、おいしいみかんの見分け方を聞いて試食をしては、みかん狩りを楽しみました。親子づれ、車いすに乗った施設の方もきていました。スタッフは小さい子どもが採りやすいように下の方のみかんをとっておいたり、年配の足腰の弱い人のために近くの木で取ってもらうようしている等の工夫を教えてくれました。台風の被害が少ないように一緒に木を植えているとも教えてくれました。緑色のおいしいみかんでした。

その後、少し足をのばして福山町の黒酢の里で黒酢の歴史、作り方の説明を聞きました。スタッフの熱心な説明で黒酢が健康にいいこと、黒酢を使った様々な食品があることも分かり、黒酢を生かしたお昼とソフトクリームをおいしく味わいました。健康にいいものを求めて人は足を運ぶんだと気づいたようでした。

よしはら
みかん園のスタッフに、おいしいみかんの見分け方を聞いて試食をしては、みかん狩りを楽しみました。親子づれ、車いすに乗った施設の方もきていました。スタッフは小さい子どもが採りやすいように下の方のみかんをとっておいたり、年配の足腰の弱い人のために近くの木で取ってもらうようしている等の工夫を教えてくれました。台風の被害が少ないように一緒に木を植えているとも教えてくれました。緑色のおいしいみかんでした。



その後、少し足をのばして福山町の黒酢の里で黒酢の歴史、作り方の説明を聞きました。スタッフの熱心な説明で黒酢が健康にいいこと、黒酢を使った様々な食品があることも分かり、黒酢を生かしたお昼とソフトクリームをおいしく味わいました。健康にいいものを求めて人は足を運ぶんだと気づいたようでした。


よしはら
