香港中文大学 研修2日目 民族館見学・交流会準備
香港中文大学のみなさんは、午前中はお隣の民族館で民族衣装を着たり、
世界の民族楽器を触って楽しい時間を過ごしました。(写真はのちほど加えますね。)
午後は、あさってからのホームステイに必要な日本の家での名前やマナー、簡単な表現を
学びました。
そのあと、大学や小学校での交流に備えて、プレゼンテーションと出し物の準備をしました。

出し物は日本の歌を歌います。2日しかみんなで練習していないわりには、
なかなか上手です ^ ^
プレゼンテーションは香港と大学の紹介ですが、完成まではもう少しというところで、
担当の学生たちはがんばって準備をしていました。
明日の本番にはなんとか間に合うでしょうか。
その結果はまた明日ご紹介します。
みなさん、がんばってくださいね。
こっこ
世界の民族楽器を触って楽しい時間を過ごしました。(写真はのちほど加えますね。)
午後は、あさってからのホームステイに必要な日本の家での名前やマナー、簡単な表現を
学びました。
そのあと、大学や小学校での交流に備えて、プレゼンテーションと出し物の準備をしました。


出し物は日本の歌を歌います。2日しかみんなで練習していないわりには、
なかなか上手です ^ ^
プレゼンテーションは香港と大学の紹介ですが、完成まではもう少しというところで、
担当の学生たちはがんばって準備をしていました。
明日の本番にはなんとか間に合うでしょうか。
その結果はまた明日ご紹介します。
みなさん、がんばってくださいね。
こっこ
