春の一日遠足 高隈小学校の皆さん
今日は、高隈小学校の皆さんが春の一日遠足で遊びにいらっしゃいました。
KAPICセンターに来る前に、串良川に行って川遊びをしながら
川の動物の観察をしてきたそうです。
KAPICセンターでは、まず、エコ学習としてネイチャーゲームをして遊びました。
同じ地球に生きている動物について、色々なことを一緒に考えました。
皆さん、とっても元気が良かったです。
あと、分からない友達がいると、一生懸命に助けていた光景が
とても印象的でした。
その他、セネガルの小学校体験ということでフランス語の数字で
算数の授業体験をして遊びました。
皆さん、あっという間にフランス語の数字を覚えていて
高隈小学校の皆さんがとってもインターナショナルだと思いました!
最後は、KAPICセンター所長とスペイン語の挨拶を覚えました。
帰る頃には、スペイン語でサヨナラを言えるほどになっていました。
カピックの職員もとても楽しい時間が過ごせました。
グラシアス!
***********************************************************
カピックセンターでは、このように小学校や幼稚園の遠足などに
多く利用されております。
幼稚園から小中高・大学生、社会人など
幅広い年齢層へ対応できる様々なプログラムを用意しております。
また、日本人に限らず、来日されている外国の方々への
日本理解プログラムなども用意しております。
学校のPTAや遠足、または国際交流にご興味のある方は
是非、ご活用ください。
宿泊も可能ですので、遠方の方のご利用も承っております。
お気軽に、ご相談ください。
連絡先
tel: 0994-45-3288
メール: kapic111@po3.synapse.ne.jp
*件名を「KAPICセンター利用について」としてください
詳細はホームページをご覧ください
http://www3.synapse.ne.jp/kapic/kapic/index.html